こんにちは。
玉穂木材工業株式会社 菅沼良将です。
以前お伝えしていました新築工事の現場で、たてまえが行われました。
この日は天気も良く、また風もほとんどなかったので、絶好のたてまえ日和となりました。
大工さんたちが早朝より集まり、柱を立て桁を組んでいきます。
大工さんのチームワークにより、どんどん組み上がっていきます。
そして、木材が組み上がり家の形が見え始める瞬間は、いつも感動的です。今までは図面の中の絵でしかなかった家が実際に目の前に現れると、この仕事をしている充実感を味わえます。
私たちにとって、お客様と一緒に家を建てる=お客様の夢をかなえることは大きな喜びなのです。
これから内装工事や外装工事など、様々な工程を経て家が完成していきます。
完成の折にはまた、この仕事をしている充実感を味わえるかと思います。
そしてこの家も、ごてんばっ木が使われています。
ごてんばっ木とは、御殿場産の木材のことです。
弊社では今、御殿場市で建てる新築住宅では、土台・柱はごてんばっ木を標準装備としています。
今回はそれ以外に、母屋・小屋束・間柱にもごてんばっ木を使用しました。
1軒における木材に占めるごてんばっ木の割合も、徐々に上がっています。
この地元産木材のごてんばっ木を使用することは、木材の地産地消になるとともに地元産業の発展につながります。
そして、地元の山の森林整備にもなります。
また、木材の移動距離も短くなることから、伐採から製材加工の工程で二酸化炭素の排出量を抑えることも出来ます。
ごてんばっ木に限らず地域の木材の使用は、地元産の優良な木材で家を建てられると同時に、環境にも優しく自分の住む街をも良くしてくれます。
弊社は今後も、更なる地域産木材の使用率の向上に努めたいと思います。
そしてこれからも安全第一で、お客様の夢を実現するために全力を尽くしていきます。
お問い合わせ
玉穂木材工業株式会社
静岡県御殿場市ぐみ沢1359
- 新築施工事例
- ごてんばっ木でつくる木造住宅
- DIYで自由に間取りを変えられる家「SETTE」登場
- エアサイクルの家
- たまほのリフォーム
- お問い合わせフォーム
- TEL 0550-82-2131(お急ぎの方はお電話でどうぞ)