今回は、老朽化したアパートの解体工事についてお伝えします。
以前、スタッフブログでご紹介していた御殿場市内の老朽化したアパートの解体工事が、無事に完了しましたので、その全容をお届けします。
徹底した「内部解体」が、安全とリサイクルの鍵!
解体工事と聞くと、重機で大きな建物を壊すイメージが強いかもしれませんが、私たちの工事の品質を支えるのは、地道な「内部解体(手壊し解体)」の工程です。
以前のブログでも触れましたが、建物の躯体を壊す前に、熟練の職人が手作業で以下のものを徹底的に撤去・分別します。
・内装材(石膏ボード、クロス、床材)
・建具(サッシ、ドア)
・設備(キッチン、お風呂、給湯器)

この内部解体を丁寧に行うことで、以下のメリットが生まれます。
・環境への配慮(リサイクル率向上):廃棄物を細かく分類し、適正処理・資源リサイクルを最大限に行います。
・工期の効率化:建物内部に障害物がなくなるため、重機による外部解体がスムーズかつ安全に進行します。
重機による「躯体解体」で、あっという間に更地へ
内部解体が完了したことを確認した後、いよいよ重機による本格的な躯体の解体作業に入ります。

騒音や振動、粉塵には最大限の配慮をしつつ、正確に構造物を解体していきます。
建物内部にモノがないため、狙った箇所を確実に解体でき、周辺の安全も保たれます。
見落としがちな「基礎撤去」と「整地」作業
建物を壊しただけでは終わりません。
建物の土台となっていたコンクリート基礎の撤去も、次の建築工程を左右する重要な作業です。
地中に埋まっている基礎をすべて掘り起こし、撤去した後、土地を平らにならす整地作業を行い、現場を完全な更地の状態に戻します。

今回は、オーナー様の今後の活用計画に合わせて、敷地全体をきれいに整地してお引き渡ししました。
御殿場市周辺でアパート解体・空き家解体をご検討の方は、お気軽にご相談下さい。
お問い合わせ
玉穂木材工業株式会社
静岡県御殿場市ぐみ沢1359
- たまほのリフォーム
- 新築施工事例
- ごてんばっ木でつくる木造住宅
- DIYで自由に間取りを変えられる家「SETTE」登場
- エアサイクルの家
- お問い合わせフォーム
- TEL 0550-82-2131(お急ぎの方はお電話でどうぞ)



